SHOP LIST

陶磁器即売展 出展一覧

<全国29都道府県>の窯元が直接出展!
お気に入りの器がお手元に

〇は企画展出品【生け花(花器・花瓶)】【抹茶椀と菓子器】【自慢の逸品展】【コーヒーカッププレゼント】

県別小間表示名(出展社)花器花瓶抹茶逸品珈琲公式サイト
北海道近藤 九心公式サイト
岩手陶房 マルヨウ公式サイト
茨城きらら館(笠間焼)公式サイト
茨城笠間焼 あじさい工房公式サイト
栃木陶房はせがわ公式サイト
栃木柳川謙治/凜清翠心公式サイト
栃木益子焼 あおい器 陶知庵公式サイト
埼玉吉澤 浩
東京風露香 矢澤 紀夫公式サイト
新潟美野里焼(和紙焼・ねこ田商店)
石川九谷百万石公式サイト
福井黒越前 榮山窯 大久保榮
福井陶処 瓊公式サイト
山梨遊春窯/荒川洋子公式サイト
岐阜陶芸作家 堀 有一郎
岐阜陶芸家 青木良太公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
藤山窯
公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
竜仙窯
公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
不動窯
公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
朱山窯
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
丹山窯
公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
和陶苑
公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
知山窯
公式サイト
岐阜リスの木食器工房公式サイト
岐阜開窯1804年☆☆多治見・幸兵衛窯公式サイト
岐阜【土岐美濃焼工芸会】
Small Forest
岐阜美濃古染付 菊石窯
岐阜美濃焼 多治見 安藤 寛泰公式サイト
岐阜土岐土器屋
岐阜じゅん陶房公式サイト
岐阜丸直製陶所公式サイト
愛知せと焼窯元 やまなか
愛知白山工房
愛知白峰園
愛知棚橋 淳 陶房公式サイト
三重伊賀焼 ましの窯
三重ばんこ焼 光泉窯公式サイト
滋賀信楽焼 白河以北
滋賀東近江市 八風窯 はっぷうよう公式サイト
滋賀信楽焼窯元・山重製陶所公式サイト
滋賀信楽焼 炎の味がま公式サイト
滋賀信楽焼・志野焼 灰塚窯
滋賀陶工房 鮫島
滋賀信楽 古谷製陶所公式サイト
滋賀信楽ギャラリー草土公式サイト
滋賀工房 まるな
滋賀丸十製陶 CONTENTS公式サイト
京都陶工房 ほうき公式サイト
京都土聞
京都松岡平安楽堂公式サイト
京都朝陽窯・聲山窯
京都京七宝 七彩工房 
大阪螢窯 吉見螢石公式サイト
奈良土井 雅文公式サイト
島根石州亀山焼 佐々木 弘吉
島根vanguai kou-bou公式サイト
島根石見焼 宮内窯
島根陶風舎 松本尚子公式サイト
島根織部 山本達長公式サイト
島根火の川焼 松江陶苑
岡山備前焼西蔵坊窯 猪俣 政昭
岡山備前長船 須恵窯 入江恒旨 
岡山備前焼 暖氣工房 
岡山備前焼 工房 La Bizen公式サイト
岡山備前焼若宮窯(太田)
広島こすもす窯
山口山口萩焼ヤマトズギャラリー公式サイト
山口萩焼 一佳窯公式サイト
山口萩焼 伴工房公式サイト
山口萩焼 風来房
山口陶の杜-山口・萩焼-公式サイト
山口アトリエ モ・ノ・ラー
山口陶の里 和(なごみ)工房
山口萩焼 心司窯公式サイト
山口伸塊窯~しんかいがま~公式サイト
山口萩焼 天龍窯公式サイト
山口萩焼窯元 松光山公式サイト
愛媛Atelier joli (アトリエ ジョリ)公式サイト
福岡翡翠 友枝窯
福岡髙取焼 比古窯
福岡小石原焼 元永陶苑公式サイト
福岡企救焼窯元公式サイト
福岡かりほ庵・頂吉
福岡Toukoubou 歩公式サイト
福岡上野焼 守窯
福岡上野焼 城之窯
福岡福智焼 我窯(わががま)公式サイト
福岡(糸島)土紋陶房
福岡門司港 雲城山焼窯元公式サイト
福岡游子窯
福岡小石原焼 圭秀窯公式サイト
福岡うつわ工房公式サイト
福岡麗峯窯公式サイト
福岡COCOSTONE公式サイト
福岡陶房かんな 工藤晃一公式サイト
福岡手びねり ハナミ
福岡716(ナナ・イチ・ロク)公式サイト
福岡小石原焼 土秀窯
福岡久留米・乾太郎窯公式サイト
福岡クレイワーク yasu
福岡イマ plants公式サイト
福岡小石原焼 上鶴窯
福岡福嶋製陶
福岡遠賀 秀高窯 大村倫一公式サイト
福岡ポッポ窯公式サイト
福岡信陶房白石公式サイト
佐賀菅ノ谷窯公式サイト
佐賀和食器セレクトショップ
菖蒲の隠者
公式サイト
佐賀有田焼 花器の花泉窯公式サイト
佐賀伊万里・鍋島焼 市川冬山窯公式サイト
佐賀伊万里鍋島焼 大秀窯公式サイト
佐賀伊万里 泰仙窯
佐賀有田焼 陶房 惣次郎窯公式サイト
佐賀綿島康浩陶工房公式サイト
佐賀花器工房 光峰窯公式サイト
佐賀尾崎焼 日の隈窯公式サイト
佐賀窯元伊兵衛 有田焼公式サイト
佐賀中島陶芸
佐賀陶泉房窯
佐賀唐津焼 春窯公式サイト
佐賀創作工房 橘窯
佐賀武雄焼窯元 宝寿窯(山本文雅)公式サイト
佐賀陶房花咲公式サイト
佐賀有田焼 緒方陶園公式サイト
佐賀(武雄焼)武雄古唐津焼 東馬窯公式サイト
佐賀有田焼 福珠窯公式サイト
佐賀有田焼 坂本窯陶工房公式サイト
佐賀唐津焼窯元 太兵衛窯公式サイト
佐賀工房 遠山
佐賀練り上げの器 艸窯 SOUGAMA公式サイト
佐賀いぃね工房
佐賀武雄古唐津焼 康雲窯公式サイト
佐賀カネアオ 成富本店
佐賀武雄焼 辻修窯公式サイト
佐賀六平陶房
長崎肥前やきもの圏公式サイト
長崎陶房 洛司庵公式サイト
長崎波佐見焼 藍彩窯公式サイト
長崎波佐見焼 青以窯
長崎焱龍窯
長崎愚生庵 俊窯(堀尾 拓磨)
長崎水晶彫®の丹心窯公式サイト
長崎【波佐見焼振興会】
はさみ焼ショップ mignon
公式サイト
長崎陶房亀岡 亀岡靖弘公式サイト
長崎現川焼・臥牛窯公式サイト
長崎創作陶芸 土筆房
長崎さかさま工房
長崎波佐見焼 Dan life公式サイト
長崎はさみ焼 大新窯公式サイト
長崎啓祥窯(三川内焼)
長崎創作陶芸 太志窯
長崎桜窯
長崎波佐見焼 うつわ藍水公式サイト
長崎波佐見焼 工房紫明公式サイト
長崎【波佐見焼振興会】
はさみ焼 マルミツ
公式サイト
長崎波佐見焼 利左エ門窯公式サイト
長崎はさみ焼 Happy Hasami Eisen公式サイト
長崎【波佐見焼振興会】
はさみ焼き Tomo's Factory
公式サイト
長崎はさみ焼 翔芳窯公式サイト
長崎三川内焼 なかよし唐子
長崎波佐見焼 古樚窯公式サイト
長崎西 美紀公式サイト
長崎波佐見焼伝統工芸士 福春公式サイト
長崎【波佐見焼振興会】
SAIKAI
公式サイト
熊本坂下窯
熊本玄窯公式サイト
熊本ASOYAKI(阿蘇焼窯元)
熊本福岡陶祥
熊本幻窯 genyo公式サイト
大分田龍窯 陶工 髙田竜介
※でんりゅうがま(ルビ要)
大分工房 SORA 肥後 博己
大分器舎扇歩公式サイト
宮崎ととろ窯
宮崎とみ徳公式サイト
宮崎唐木戸陶苑 ポタリー KARA
宮崎生楽陶苑 kiraku pottery公式サイト
宮崎宮崎一ツ瀬焼 とんぼ窯
宮崎檜窯公式サイト
宮崎白水工房公式サイト
鹿児島つきの虫公式サイト
鹿児島工房豊炎
鹿児島陶仁公式サイト
鹿児島大畠 穏公式サイト
鹿児島岩元陶房公式サイト
鹿児島国分焼
北海道衣・布 此処家 & Warabiya
青森ブドウ・あけび細工 宮本工芸
岩手木製家庭用品 プラム工芸公式サイト
岩手南部鉄器 幸工芸公式サイト
秋田(有)栗久公式サイト
秋田工房 楽画喜や
埼玉照明作家 ゲンマ公式サイト
埼玉武州正藍染 石織商店公式サイト
東京人形町 龍屋
福井伝統工芸品 若狭塗箸 藤本商店
山梨㈱大森水晶公式サイト
三重伊賀組紐 くみひも平井公式サイト
大阪箱屋常吉公式サイト
大阪堺業平刃物 有限会社オクゼン公式サイト
和歌山たわし・ほうき 高田耕造商店公式サイト
広島熊野筆 玉信堂公式サイト
山口岩川旗店公式サイト
福岡機織工芸 Hawk
長崎鼈甲屋たがわ公式サイト
青森松山漆工房/彩道里
秋田秋田・川連塗 寿次郎公式サイト
神奈川ガラス工藝 片岡 操
石川輪島塗 田谷漆器店公式サイト
石川輪島 川﨑漆器店
石川輪島塗の稲忠 いなちゅう公式サイト
石川輪島塗 坂口漆器店
石川輪島塗 茶の湯漆芸 茶平一斎公式サイト
福井箸の里 若狭 カワイ公式サイト
香川香川漆器 87.5(ハチジュウナナテンゴ)公式サイト
福岡百年家具 工房我楽堂
福岡錫高公式サイト
福岡ナカヤマ木工公式サイト
福岡手作り錫製品の工房美輝公式サイト
大分小鹿田焼と竹細工 ICHIZA
大分山みず木
宮崎松崎刃物製作所
福岡第23回シルクロードフェア
福岡いい宿まつり抽選会(いい宿の会)
福岡井筒屋焼酎蔵
福岡平尾台手打ちそば体験道場
北海道北のまめ屋 祝黒本舗
東京Victor・コスモサウンド公式サイト
愛知源兵衛
大阪(株)マルゼンブック
大阪株式会社 ラージ
広島(有)キタムラ商会
山口下関 ギャラリー縁
福岡たまあん
福岡株式会社成和陶材公式サイト
福岡株式会社 アート・チューリップ公式サイト
福岡株式会社日本トリム公式サイト
福岡さがし求めて
福岡DRIED FRUITS&NUTS ichimaru.
福岡株式会社 メルシー公式サイト
佐賀お茶の嬉野園公式サイト
熊本めかぶの辻
大分小鹿田焼と竹細工 ICHIZA公式サイト